ダイソーに白い画用紙を買いに行きました。
いろいろとあるものですね。
写真を撮ったので載せていきます。
ダイソーで買える画用紙の種類(厚紙・厚口・工作用紙など)
選ぶのが困るほどに種類が豊富!
ダイソーの画用紙コーナーには、こんなにたくさんの種類の画用紙がありました!!
・A3 片面コート厚紙 4枚(厚さ0.385mm 森林認証パルプ使用)
・A4 片面コート厚紙 8枚(厚さ0.385mm 森林認証パルプ使用)
・特厚口画用紙 八ツ切 10枚(厚さ190gsm)
・美濃判 片面コート厚紙 5枚(厚さ0.385mm 森林認証パルプ使用)
・画用紙 A4サイズ 17枚(厚さ150gsm)
・A3 厚紙 両面白色 4枚
・画用紙 四ツ切 6枚(厚さ150gsm)
・特厚口画用紙 A4サイズ 15枚(厚さ190gsm)
・特厚口画用紙 5枚(厚さ190gsm)
・工作用紙 5枚入り
こんなに種類があるとは思いませんでした。
これだけ揃えてしまうダイソーはすごい!!
撮影用の画用紙を求めてダイソーへ
僕は今回メルカリ・ヤフオクの撮影用に画用紙を買いに行きました。
床に画用紙を敷いてその上に商品を載せて撮るためです。
机の上でもいいのですが、今回はものが大きかったり多かったので床で撮りたかったです。
でも、そのままだとイマイチな感じがしました。
なので、画用紙を買いに行きました。
これを下に敷けばあっという間にメルカリ・ヤフオク撮影スタジオの出来上がりです。
約100円でそんなことができてしまうのはすごいことです。
画用紙の種類の多さにびっくり!
それにしても画用紙ってこんなに種類があるんですね。
びっくりです。
こんなにちゃんと揃えられたら文房具屋さんいりませんね。
僕が小さい頃は100円均一がなかったので、文房具屋さんに買いに行ったものです。
でも、今はそんな文化もなくなっていそうです。
そんな経験をしていた僕でさえ、文房具を買うとしたら100円均一!ってなってます。
時代はどんどん変わっていくものです。
見つからなくてよく迷っています
ダイソーっていろんな商品があって便利ですが、すごい迷えます。
僕は超適当人間なので、適当に探すとまず見つかりません。
でも、上を見ると、カテゴリごとに分けられていることに気づけます。
それを見ればたどり着きやすいです。
今回は文房具かな?画用紙かな?
よく覚えていませんが、そんな表記があったので、そこを目指したら見つけることができました。
もしも、見つからなかったら店員さんに聞くのもいいですね。
親切に教えてくれます。
たぶん自分で探していたらすごい時間がかかります。
それくらいに迷路になりつつあります。
こんなに100円均一って質が高かったっけ?
ダイソーの白い画用紙は普通に画用紙です。
当たり前な感想ですが、昔ってこんなに100円均一って質がよくなかったと思います。
他のところで買えばもっといいものなのにって思ったことも多かったです。
僕はよくペンを買っていたのですが、すぐに使えなくなっていた気がします。
でも、今は普通に使うことができています。
どんどん100円均一も進化していますね。
画用紙を安く買うとしたら、もうメルカリで大量に買うくらいしか思いつきません。
店舗で買うとしたら100円均一が間違いなく1番安いんじゃないかって思います。
もしかしたら、学校の授業などで使う時もダイソーで買っていたりして。
そんな気もしてきました。
最後に。
今回は休日のダイソーで買いました。
レジで10人くらい並んでいましたが、すぐに終わりました。
さっさとレジが進むのもダイソーのいいところです。
セルフレジの店舗もありますが、そうではありませんでした。
どっちがいいのかはよく分かりません。
早くレジが進めばそれでいいです。
100円均一のレジの人はテキパキと仕事をこなす人が多いのでありがたいです。
ゆったりしているところだと、あれこれ質問されて面倒です。
QRコードを出したスマホを見せているのに「支払いはどうしますか?」って聞かれたりします。
「レシートはいりますか?」って質問も面倒です。
とりあえず渡せばいいです。
本気でいらない人は拒否すると思います。
会話なしでレジを進めることができれば、そんなに待たせることもないはずです。
でも、それをやってしまう人が多すぎるので、無人レジが好きです。
ダイソーの店員さんはスムーズに行くので好きです。
やっぱり1日に対応している人数がものすごいからそうなっているんだと思います。
他のお店にも見習って欲しいところです。
これからもダイソーには行きつづけます。
今回の画用紙みたいに豊富な品揃えとテキパキしたレジを期待しています。
100均一に小麦粉が売ってる!キャンドゥで500gを買った【ダイソーでも発見】