中野区と杉並区の境目で写真撮影(早稲田通り)境界線のおもしろさを知る

 
早稲田通りを自転車で走っていると、中野区と杉並区の境目に着きました。写真を撮影してみました。 
  
中野区と杉並区の境目で写真撮影
 
 
道路の向こう側は、こんな感じです。 
 

 
 
トランクルームの近くです。 
 

 
 
「お伊勢の森」ってバス停のところです。 
 

 
  
もう中野区の文字がはげかかってる。 
 

 
 
中野区の隣は、杉並区阿佐谷北6丁目です。
  
 
 
 
中野区大和町三丁目の隣が杉並区。
 

 
 
道路を挟むと阿佐谷北です。 
 

 
 
地図があったので、撮影してみました。 
 


   




不思議なもので、一歩先に行けば、中野区だったり杉並区だったりする。早稲田通りで言うと、高円寺を過ぎたあたりかな~。阿佐ヶ谷を感じ出したくらいに境目が現れる。 
  
 
この辺りの住んでいる人は、一歩の差で中野区民だったり杉並区民になったりする。一体、どこの誰がここから先は中野区にしようと思ったのだろうか?いや、杉並区にしようと思ったのだろう? 
 
そもそも、中野区と杉並区は、どっちが先にできたんだろう?そんなことを思いながら、境目を楽しんでいました。もしかしたら、住む場所を決める時に、境目がいいっていう人もいるかもしれません。 
 
 
俺、中野区と杉並区の境目に住んでるんだって話題になるかも。



ブログ「境界線に住む」

こんな風に撮影したら、境目について気になって調べていたら、境界線に住んでいる人のブログ記事を見つけました。3つまたげるみたい。
http://pasttawashi.hatenablog.jp/entry/2016/07/13/195653 
 
この記事を読んで納得したのが、部屋の中を歩いて、隣の区に行ける人もいるってことですね。なるほどです。ゴミを捨てるチャンスも増えるって言うのもおもしろいな~。中野区と杉並区の境目に住めたら、どっちのゴミの日も利用していいってことになるのかな。 
 
さきほどのブログ記事でも紹介されていましたが、おもしろいことをやっている人がいました。店内に県境があるお店をめぐってます。
 
https://backnumber.dailyportalz.jp/2011/04/23/c/  
 
この記事を書いている人は、境界フェチみたいな感じなのか!いや~、境界がある駅についただけでテンションが上がるとは!そんな人もいるんですね。 
 
でも、今回僕も中野区と杉並区の境目に立ってみて、写真を撮って楽しい想いはできました。
 
いや~わざわざ境目に行ってブログの記事を書くという発想力と行動力やばいです。しかも、その境目への興奮を誰も分かってくれないというおもしろさ。いや~いいな~。 

境界協会

境目について調べているといろいろとマニアックな人を見つけることができる。境界協会なんてものがあるってことを知りました。 
 
 
町の境目に不思議発見 「境界協会」が今日も行く
「境界協会」主宰、小林政能

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO11876200Z10C17A1BC8000/  
 
  
こんな人もいるんですね。「境界協会」は30人~50人もの人が集まるそうです。境界の楽しさを知っている人は思っているよりも多い。僕が今回行ったのは、ただ単に中野区と杉並区の境目ってだけで、境界とはちょっと違うんだな~。
 
 
中野区の境界はこんな感じだそうです。 
 
 
 
「境界協会」は、フェイスブックもあって、動画があった!
 
けっこう「いいね」の数も多い。境目っておもしろい!同じ様なことを考えている人はいるんですね。 

普通の道のりだっておもしろい!

普段、通り過ぎている中野区と杉並区の境目。そこで止まってみるだけでも、ちょっとした思い出になる。普段やっぱりいろいろ忙しい。心が落ち着いていない。もっとゆっくりと、街を道を楽しむ余裕があってもいい。 
 
スマホをいじっているだけでも、何時間もあっという間に過ぎて行ってしまう。そんな時間泥棒な道具を持ち歩いている現代人な僕らです。歩いている時もスマホが気になって、歩きながらスマホを見てしまう。 
 
人とぶつかるってこともそうだけど、歩きスマホは景色を楽しめない。スマホに夢中だと、電車の中で人の顔を見ることもない。そうやって失っているものもある。 
 
ま~それがないからってどうってことはないけど、小さなスマホの画面に自分の意識をすべて持って行かれているのはどうなんだろう?って考えることはある。でも、そんなことを考えながらも、スマホに夢中になってしまう自分がいる。あ~スマホの中毒性やばいです。 
 
  
スマホがあることでほんとう便利になったし、常に誰かとつながっていて楽しくはある。でも、それによって失っているものもある。ほんとうこの忙しい感じはどうにかならないものだろうか? 
 
スマホがあるだけで、何かやらなきゃいけないって思っちゃう。誰かと連絡を取り合ったり、SNSを更新したり、音楽を聴いたり、映画やドラマを見たり、何かしないと損している様な気持ちにもなってくる。こんな状態になる予定ではなかったのにな~。
 
たまには、「境界協会」を見習って、境界を楽しむとか、そんなの意味があるのか?どうなんだ?ってことに本気で時間を使ってみてもいいかもしれませんね。 

中野区と杉並区の境界にあるのは、西町天神北野神社

 
西町天神北野神社の口コミ  
 
中野区と杉並区の境界にあるそうです。 
 
 
西町天神北野神社の住所は、東京都中野区中央5-19-18 
 
境界マニアの人はこういったところにも行くのかな~。  

 
北野神社・西町天神
 
動画がありました。ちょっと寂し気な神社だそうです。  

 
 
境界についていろいろと調べてきたので、寂し気な神社だとしても、境界にあるってだけで価値があるって思ってます。きっと「境界協会」の方たちが行くんじゃないでしょうか?

最後に。

 
区と区の境目なんて気にすることはありませんでした。でも、こうやっていろいろと見ているとなかなかおもしろい。インターネットがあるからこそ、こんな風に境目に喜びを感じている人がいるってことも知ることができる。 
 
そして、自分と同じことを感じていておもしろがっている人がいる集まりがあるってことまで知れる。こんなこと考えているの自分だけかな~なんて思わないでもいい。ちょっと調べてみれば同じ様なことを考えている人がいて、つながることができる。 
 
すごい時代だな~って思います。自分の趣味は自分の中だけに閉まっておかなくてもいい。もっと大勢で楽しんでもいい。共感を得やすくなってるんだな~。 
 
 
境界にいって、わざわざ写真を撮っている人もいますからね。自分が好きなことをそうやって発信することだってできる。そして、その濃い内容はずっとずっとインターネット上に残っていて、いつだって、見てもらえる可能性がある。 
 
境界の写真を撮ってアルバムに入れていた人が、今は、ネット上に写真をアップしていける。あとからではなくて、リアルタイムでスマホでアップすることだってできる。そんな風に自分ひとりで楽しむのではなくて、発信する楽しみも足していくのもいいですね。 
 
僕も今回、境目がかなり気になってきたので、またどこかで撮影してみようっと。