素敵!にわかファンも盛り上がれるラグビーって懐が大きいな~

 
ラグビーはにわかファンも受け入れる。この温かさ。いいな。 
 
よく分からないけど、ずっと長い間ファンでいる人たちは新しい人を入れないと思われる。 
 
でも、ファンが増えた方が、売り上げが上がるし、盛り上がる。 
 
何より本人が一番うれしいはず。
 
にわかファンでも何でもいいから受け入れる流れにラグビーをきっかけになったらいいな。 
 
にわかファンを許さないファンって、ライブとかに行くと一番前を陣取っているイメージがある。あと、掛け声とか完璧でそれを乱す人を許さない怖さがある。 
 
出待ちの時とかは前の方で知っている人同士で話をして、他の人が入ることを許さない。 
 
ツイッターとかでは権力を持っていて、意見をどんどんしていく。ご意見番って感じかな。そこにも仲間がいて、新しい人の発言を許さない。 
 
そんなイメージがあります。実際はどうか分からないけど、少なからず当たっていると思う。
 
 
自分がずっと応援してきたものが多くの人に知れ渡るのはうれしいことだけど、そうなってしまったらそうなってしまったで悲しい気持ちもあるはず。みんなが応援して居る前から応援して居るのに何も優遇されない悲しさですね。 
 
でも、今の時代、ネット上で発信はできるので、ほんとうに好きな人やスポーツなどがあるのならツイッターでつぶやいたり、ブログを書いてみたらいいとは思います。 
 
 
そこにずっとファンでいる足跡を残しておけば、リアルの世界では難しいけど、ネット上でファン歴が多いことで尊敬してくれる人もいるだろうし、新しくファンになった人が過去のことを知れるきっかけになる。 


 
いい記事ありました。 
 
「一番やっちゃダメなのは古参がドヤること」キンコン西野が語る『ファンの増やし方』に共感する声続々…「コンテンツが衰退する理由」「初心者は沼に沈めろ」など 
https://togetter.com/li/1373223 
 
応援したいスポーツや芸能人がいても、見に行った時にその場を楽しめないと真のファンにはなりにくい。ラグビーは好きだけど、ファンの人が嫌だからラグビーも楽しめない。そんなことになってしまう。 
 
 
でも、今回のラグビーはにわかファンも認めてくれる。そういった面も含めてすばらしい。これぞスポーツマンシップだ。見る方にもスポーツマンシップは求められる。 
 
今の時代、いいものはどんどん広がる。悪いこともどんどん広がる。 
 
ラグビーは、にわかファンって言いやすい雰囲気があるのがすばらしいことですね。ルールが分からなくてもいいから、とりあえず楽しもうって思える。他のスポーツもこうなったらいいな。 
 
 
ラグビーを通して、こんなことが学べることがあるとは思いませんでした。結果的には盛り上がったので、この盛り上がりのうちに次々と仕掛けて行って欲しいなって思います。 
 
次は何だろう? 
 
いつラグビーが見れるんだろう? 
 
 
【公式】大会・試合情報2020年01月
https://www.rugby-japan.jp/calendar/calendar_2020_01.html 
 
1月のジャパンラグビー トップリーグ2020ってやつかな。 
 
いや~ここまで今の熱気は持たないでしょう。 
 
ワールドカップの後につづけて試合は難しいとは思うけど、何とかならないものだろうか?